2012年10月アーカイブ
友達と吉田公園で開催いされてるクラフトフェアー
に行ってきました。娘の友達が木を使っての作品で出店。
自分用にスプーンを一本買ってきました。
私は熱々のスープやカレーを食べるのに冷たいスプーンで
食べるのが苦手で、いつもカレーは箸でたべるんです。
可笑しいかしらね・・・・・・・・・早速今日の夕食はカレーにして
木のスプーンで食べてみました。美味しかったぁ~~~~。
他にもとんぼ玉、陶器、盆栽、裂き織り、皮細工、砂時計等々
たくさんのブースがあり、楽しかったです。
砂時計は歯を磨く時に便利かなと思い4分計を買ってきました。
歯を大事にするにはこのくらいの時間磨かないと駄目ですもんね。
歯磨きの4分って結構長いですよ。
中秋の名月(十五夜、月見)
~今年もうさぎ、見えるかな?~

中秋とは
中秋とは旧暦の秋(7月、8月、9月)の真ん中の"日"を指す言葉で旧暦8月15日のことです。「中秋の名月」ではなく「仲秋の名月」と同じ"ちゅうしゅう"でも漢字が違うのを見かけたこともありますが、「仲秋」の方の意味は秋の真ん中の"月"を指す言葉で旧暦8月を指すのだそう。
ということで本来は「中秋の名月」と書くのが正しいようです。
ところで、中秋の名月は満月だ、ってずっと思っていましたが、実は絶対にそうではないってこと、ご存知でしたか?
旧暦では月の満ち欠けを見て日付決めており、新月のときが1日となり、満月になる頃が15日、その後また新月になる日に新しい月に切り替わります。
ただ、新月から満月になるまでの日数が毎回15日であるとは限らないため、15日は満月ではない可能性があるそうです。というか、むしろ満月ではないことが多いとか。
また、旧暦8月15日は年によって9月だったり10月だったりもするそうです。
年 | 旧暦8月15日 | 満月の日 |
2006年 | 10月07日 | 10月06日 |
2007年 | 09月27日 | 09月25日 |
2008年 | 09月15日 | 09月14日 |
2009年 | 10月04日 | 10月03日 |
2010年 | 09月23日 | 09月22日 |
2011年 | 09月12日 | 09月12日 |
2012年 | 09月30日 | 09月30日 |
2013年 | 09月19日 | 09月19日 |
最近のコメント